RaspberryPi

RaspbianでFirefoxを使う方法

Raspberry Piの代表的なOSであるRaspbian

インターネットサーフィンをするときは、標準のブラウザがありますが、使いづらく、このブラウザに対応していないサイトなどもあります

ですので、他のブラウザをインストールすることをお勧めします。今回は、Firefoxのインストール方法について解説します

 

インストール

端末から以下のコマンドを実行するだけです

続行しますか?[y/n]と出てくるのでyと入力してEnter

 

インストールが完了したら「アプリケーションメニュー」→「インターネット」→「Firefox ESR」からFirefoxを起動できます

 

 

 

日本語化

このままでもいいんですが、デフォルトのままだと英語になっています。ほとんどの方にとっては日本語の方が使いやすいと思います

日本語化の方法を説明していきます。まずは右側の三本線をクリックして、「Preferences」を開いてください

 

「Language」から「Choose」をクリックすると、以下のようになります

 

 

「Select a language to add…」から「Japanese[ja]」を選んで、「Add」

 

 

あとは再起動すれば日本語になります

 

追記:一回目のFirefoxの再起動でまだ英語の場合は、もう一度「Preferences」から確認してみてください

 

 

参考:https://www.fabshop.jp/raspbian%E3%81%ABfirefox%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%81%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3/

https://www.shinbo.org/archives/3980

 

-RaspberryPi

Copyright© 物を作る者 , 2024 All Rights Reserved.